Bootstrap

No.5565
【豚肉】【部位】えんがわ(ハラミ)
食品・食材
【豚肉】【部位】えんがわ(ハラミ)
バラ肉と横隔膜(ハラミ)の間の部位。脂は少なめで肉のように食べら…
No.5863
【鶏肉】【部位】あずき
食品・食材
【鶏肉】【部位】あずき
脾臓のこと。とても小さく、その形状からあずきと呼ばれる。薄皮に包…
No.5864
【鶏肉】【部位】あぶらつぼ
食品・食材
【鶏肉】【部位】あぶらつぼ
ぼんじりの付け根の部分。文字どおり、脂を溜め込む部位で、その脂肪…
No.5865
【鶏肉】【部位】おたふく
食品・食材
【鶏肉】【部位】おたふく
胸腺のこと。仔牛、仔羊でいうリー・ド・ヴォーにあたる部位で、鶏の…
No.5866
【鶏肉】【部位】がら
食品・食材
【鶏肉】【部位】がら
首、背から腰にわたるまでの骨と筋で、肉や内臓を取り除いたあとのも…
No.5867
【鶏肉】【部位】きどう(気道)
食品・食材
【鶏肉】【部位】きどう(気道)
肺につながる部分。食感、味ともに軟骨によく似ているが、軟骨ほど厚…
No.5868
【鶏肉】【部位】した(舌)
食品・食材
【鶏肉】【部位】した(舌)
滅多にお目にかかることのない、非常にマニアックな部位のひとつ。食…
No.5869
【鶏肉】【部位】しょくどう(食道)
食品・食材
【鶏肉】【部位】しょくどう(食道)
くちょっとした食感を持つ。脂が周りについているので、ほどよい旨味…
No.5870
【鶏肉】【部位】せんい(腺胃)
食品・食材
【鶏肉】【部位】せんい(腺胃)
鶏の第一の胃。胃液を含んでおり、この胃液を処理するかどうかは店に…
No.5871
【鶏肉】【部位】そり
食品・食材
【鶏肉】【部位】そり
モモのつけ根の骨のくぼみについている丸い肉のこと。由来は、フラン…
No.5872
【鶏肉】【部位】とさか(鶏冠)
食品・食材
【鶏肉】【部位】とさか(鶏冠)
頭の上の部分。ゼラチン質で、もっちりとした食感がある。メスはオス…
No.5873
【鶏肉】【部位】なんこつ(軟骨)
食品・食材
【鶏肉】【部位】なんこつ(軟骨)
骨の関節部の比較的やわらかい部位。味わいに特徴はないが、コリコリ…
No.5874
【鶏肉】【部位】はい(肺)
食品・食材
【鶏肉】【部位】はい(肺)
肺胞を含む。つまり肺胞の中に血などが入っているため、食べていると…
No.5875
【鶏肉】【部位】ふりそで
食品・食材
【鶏肉】【部位】ふりそで
胸と手羽が接した部分のこと。手羽よりも脂肪分は少なめ。水分が多く…
No.5876
【鶏肉】【部位】ぺた
食品・食材
【鶏肉】【部位】ぺた
ぼんじりの少し上、腰の皮の厚い部分。尾を動かす筋肉を周辺の脂肪と…
No.5877
【鶏肉】【部位】むねにく(胸肉)
食品・食材
【鶏肉】【部位】むねにく(胸肉)
タンパク質を多く含み、脂肪が少なく、あっさりした味わい。肉質はや…
No.5878
【鶏肉】【部位】もみじ
食品・食材
【鶏肉】【部位】もみじ
鶏の脚先の部分。見た目がもみじに似ていることからこの名前がついた…
No.5479
【鶏肉】【部位】もも
食品・食材
【鶏肉】【部位】もも
筋肉質でややかたいのですが、旨味とコクのある味です。タンパク質や…
No.5482
【鶏肉】【部位】手羽元
食品・食材
【鶏肉】【部位】手羽元
上腕から指先までの部分を[手羽]といい、上腕部分を「手羽元」…
No.5483
【鶏肉】【部位】手羽中
食品・食材
【鶏肉】【部位】手羽中
手羽先の先端部分を取り除いた部分。運動する部位なので肉質は引き締…
No.5484
【鶏肉】【部位】手羽先
食品・食材
【鶏肉】【部位】手羽先
手羽から手羽元を抜いた部分、羽の先頭の尖った部分。ゼラチン質と脂…
No.5486
【鶏肉】【部位】皮
食品・食材
【鶏肉】【部位】皮
脂肪が多く、味も濃厚で旨味が強いのが特徴。高カロリーですがコラー…
No.5490
【鶏肉】【部位】レバー
食品・食材
【鶏肉】【部位】レバー
肝臓の部分で、ビタミンAや鉄分を多く含みます。塩でもんだり牛乳に…
No.5485
【鶏肉】【部位】セセリ
食品・食材
【鶏肉】【部位】セセリ
首の肉。よく動かす部分のため身が引き締まっており、歯応えがあって…
No.5495
【鶏肉】【部位】ボンジリ
食品・食材
【鶏肉】【部位】ボンジリ
鶏の尻尾にあたる部分の肉で、わずかしか取れない希少部位。筋肉が発…
No.5481
【鶏肉】【部位】ササミ
食品・食材
【鶏肉】【部位】ササミ
牛や豚でいうヒレの部分で、タンパク質が最も多い部位。やわらかくて…
No.5493
【鶏肉】【部位】セギモ
食品・食材
【鶏肉】【部位】セギモ
腎臓。脂がのって旨味も強いが、取り出すのに手間がかかり、量も少な…
No.5494
【鶏肉】【部位】キンカン
食品・食材
【鶏肉】【部位】キンカン
体内で成長途中の卵で数珠状につながっている。煮物やすき焼きに使わ…
No.5491
【鶏肉】【部位】砂肝
食品・食材
【鶏肉】【部位】砂肝
胃の筋肉の部分で、コリコリとした歯触りが特徴。内臓でもクセがあま…
No.5488
【鶏肉】【部位】ハツ
食品・食材
【鶏肉】【部位】ハツ
心臓。筋肉が発達しているため、プリプリとした弾力のある独特の食感…
No.5480
【鶏肉】【部位】ムネ
食品・食材
【鶏肉】【部位】ムネ
脂肪が少なめでタンパク質が多く、肉質はやわらかいのが特徴。味があ…
No.5487
【鶏肉】【部位】サエズリ
食品・食材
【鶏肉】【部位】サエズリ
食道・気道。軟骨とはちょっと違うコリコリとした弾力のある独特の食…
No.5489
【鶏肉】【部位】ヤゲン
食品・食材
【鶏肉】【部位】ヤゲン
鶏の胸骨の先にある細長い軟骨。コリコリとした食感が楽しめる。焼き…
No.5492
【鶏肉】【部位】ゲンコツ
食品・食材
【鶏肉】【部位】ゲンコツ
ヒザ関節の軟骨。形状は丸く、コリコリとした食感が特徴。から揚げで…
No.5496
【牛肉】【部位】ネック
食品・食材
【牛肉】【部位】ネック
脂肪分が少なく硬めですが、肉の味は濃厚でおいしくエキス分も豊富。…
No.5497
【牛肉】【部位】肩肉(ウデ)
食品・食材
【牛肉】【部位】肩肉(ウデ)
肩ロース覆うように位置しています。脂肪分が少なく硬めですが、肉の…
No.5498
【牛肉】【部位】肩ロース(クラシタ)
食品・食材
【牛肉】【部位】肩ロース(クラシタ)
脂肪が程良く霜降り状に分散していて、ロース特有の牛肉らしい厚みの…
No.5499
【牛肉】【部位】サンカク
食品・食材
【牛肉】【部位】サンカク
牛の肩バラ肉の一部、肋骨の前3分の1あたりの部位。 バラ肉のエー…
No.5500
【牛肉】【部位】ブリスケ
食品・食材
【牛肉】【部位】ブリスケ
牛の肩バラ肉の一部で前股の内側、胸にあたる部位。サンカクの下側に…
No.5501
【牛肉】【部位】トンビ
食品・食材
【牛肉】【部位】トンビ
一頭から2kgしか取れない希少な部位です。肩の一部ですが、肉質は…
No.5502
【牛肉】【部位】ミスジ
食品・食材
【牛肉】【部位】ミスジ
牛の肩甲骨の裏側の部位。 肩部分の中程の赤身肉です。一頭からとれ…
No.5503
【牛肉】【部位】ウワミスジ
食品・食材
【牛肉】【部位】ウワミスジ
牛の肩甲骨にあるミスジの上部。一頭からとれる量は少ない超希少部位…
No.5504
【牛肉】【部位】クリ
食品・食材
【牛肉】【部位】クリ
牛の肩から前脚上部。肩肉の一部のミスジとつながる部位。 肉質は、…
No.5505
【牛肉】【部位】ウワスジ
食品・食材
【牛肉】【部位】ウワスジ
牛の肩肉の一部のミスジとつながる部位。脂は少なめである。…
No.5506
【牛肉】【部位】トウガラシ
食品・食材
【牛肉】【部位】トウガラシ
牛の肩から腕にかけての部位で肩甲骨付近のお肉 牛一頭から少量しか…
No.5507
【牛肉】【部位】らんいち
食品・食材
【牛肉】【部位】らんいち
やわらかい赤身肉。あっさり味で比較的いろんな料理と愛称がよい肉で…
No.5508
【牛肉】【部位】リブロース
食品・食材
【牛肉】【部位】リブロース
脂肪が多く霜降りになりやすく見栄えも良い。肉質はきめ細かくて柔ら…
No.5509
【牛肉】【部位】サーロイン
食品・食材
【牛肉】【部位】サーロイン
焼肉屋さんではあまり見かけませんが、ステーキ肉としてよく聞きます…
No.5510
【牛肉】【部位】ヒレ
食品・食材
【牛肉】【部位】ヒレ
サーロインの脊椎内側の細長い筋肉部分です。一頭から少ししかとれな…
No.5511
【牛肉】【部位】バラ
食品・食材
【牛肉】【部位】バラ
脂のよく入った部位です。これも焼肉以外でも一般的なお肉です。場所…

128 件中 1~50件 を表示

ページの先頭