キーワード検索
No.6293 |
料理・グルメ | 2023-03-10 09:36:39 登録 |
![]() |
兵庫県/東播磨 | |
焼き穴子
・兵庫県では、明石産の焼き穴子はお歳暮など贈答用の定番! ・焼き穴子の味付けは、ウナギの蒲焼きと違い、醤油ベースの甘すぎないあっさり味! ・定番の食べ方は穴子丼! ほかにも寿司の握り、明石焼き、寄せ鍋などにも入れている!… |
||
No.6217 |
料理・グルメ | 2022-09-23 11:05:25 登録 |
![]() |
京都府 | |
親子丼
こだわりの卵料理が多い京都の人気丼。 とじるための卵と、あと乗せの卵と、ダブルの卵使いが特徴。上品なアレンジ親子丼!… |
||
No.6211 |
料理・グルメ | 2022-08-15 11:12:54 登録 |
![]() |
岐阜県/高山市 | |
高山ラーメン
・高山市内の46店舗で高山ラーメンを提供! ・高山ラーメンは、スープと醤油ダレを一緒に煮込み、丼に注ぐスタイル(一般的なラーメンは丼の中でスープとタレを合わせるスタイル)。 ・創業84年の高山ラーメン発祥店「まさごそば」では、スープと醤油ダレを煮込み続けるため、訪れる時間によって味や風味が変化する!? ・高山ラー… |
||
No.6171 |
料理・グルメ | 2022-02-15 14:28:14 登録 |
滋賀県 | ||
ブラックバス丼
皮を取り除いて丁寧に処理された切り身のブラックバスを水でしっかり流すことで、くさみもクセもまったくなく、外はサクサク、中はふっくら。まるでスズキかタイを思わせる上品な味わいです。 「滋賀県立琵琶湖博物館」のレストラン食べることが出来る。 「ブラックバスは、大正時代に『釣ってよし、食べてよし』として日本に持ち込ま… |
||
No.6152 |
料理・グルメ | 2021-12-17 09:59:20 登録 |
![]() |
岩手県/一関市 | |
カツ丼
超ドロドロの餡のかかったカツ丼。 醤油ベースのつゆと中濃ソースを使い、甘酸っぱくてドロドロした餡が特徴。トンカツの上にたっぷりとかける丼グルメ。… |
||
No.6139 |
料理・グルメ | 2021-10-20 08:41:57 登録 |
![]() |
広島県 | |
コウネ丼
広島の焼き肉=コウネ!? 牛の前バラの一部分「コウネ」は、広島では超定番メニュー! 牛肉の部位「コウネ」を使用した広島の名物丼。コウネは牛の前バラ肉の一部。コウネを手軽に食べられるため、近年コウネ丼の提供店が増加中! 以下、焼肉店での広島の常識 ・広島では、焼き肉のメニュー名も独特。ハツを「ヤサキ」、ほ… |
||
No.6096 |
料理・グルメ | 2020-09-03 14:00:47 登録 |
![]() |
福井県 | |
ドライブインよしだのイカ丼
・福井の観光名所「三方五湖」の一つ、水月湖沿いにある「ドライブインよしだ」が提供する名物丼! ・店内からは水月湖が一望できる! ・イカ・とろろ・大葉・のり・ウズラの卵がのった丼! 特製醤油ダレでいただく!… |
||
No.6053 |
料理・グルメ | 2020-03-31 10:00:00 登録 |
![]() |
群馬県 | |
【駅弁】上州豚黄金カツサンド
「豚肉王国」群馬県の「おぎのや」が作る「カツサンド」。サイズは小さめで、ちょっと小腹のすいたときなんかにぴったり。豚肉自体がおいしいので、カツサンドはもちろんおいしく仕上がっています。今群馬では「ソースかつ丼」などがB級グルメとしてイチオシのようで、あらゆるところで食べられます。これはご飯をパンに変えたバージョンとして… |
||
No.6052 |
料理・グルメ | 2020-03-31 10:00:00 登録 |
![]() |
宮城県 | |
【駅弁】仙台たんとん弁当
仙台名物牛たんと仙台味噌で漬け込んだ宮城県産豚肉を、こだわりの炭火手焼きで。専門店と遜色ない本格的な味を楽しめる贅沢なハーフ丼だ。ヒモを引いて5分で温まる加熱式容器だから、いつでもホカホカを食べられる。… |
||
No.5995 |
料理・グルメ | 2020-03-31 10:00:00 登録 |
![]() |
三重県 | |
【駅弁】松阪名物うまーいどん丼
松阪牛の「焼肉丼」と「そぼろ丼」を同時に味わえるから「どん丼」。「どんどん召し上がれ」の気持ちも込められている。ヒモを引き抜くだけで安全にホカホカになる加熱容器だから、いつでも温かいお弁当を食べられる。… |
関連情報