キーワード検索
No.6352 |
料理・グルメ | 2023/11/21 10:27:12 登録 |
![]() |
アジア/スリランカ | |
コラキャンダ
ハーブをたっぷり入れたおかゆのこと。 摘んできたハーブを水に浸しておいておかゆが煮えてきたら、すりつぶしたハーブのしぼり汁とすりおろしたニンニクを、ココナッツミルクと一緒におかゆの鍋に入れて煮込んで作ります。 ココナッツミルクで煮込んでいるのでほんのり甘い。摘みたての新鮮なハーブをたっぷり入れるので、甘さのなかに少… |
||
No.6293 |
料理・グルメ | 2023/3/10 9:36:39 登録 |
![]() |
兵庫県/東播磨 | |
焼き穴子
・兵庫県では、明石産の焼き穴子はお歳暮など贈答用の定番! ・焼き穴子の味付けは、ウナギの蒲焼きと違い、醤油ベースの甘すぎないあっさり味! ・定番の食べ方は穴子丼! ほかにも寿司の握り、明石焼き、寄せ鍋などにも入れている!… |
||
No.6195 |
料理・グルメ | 2022/5/27 10:30:39 登録 |
宮城県/石巻市 | ||
オイスターパテ
・地元石巻市産の牡蠣を使用! ・牡蠣を刻みながら生クリームなどと混ぜて、牡蠣の旨味エキスを余すことなく抽出! ・バターを大量に入れることで、バターと牡蠣のエキスが混じり合ったものが、パンの内部まで染み込んでいく! ・パンに塗るほかにも、塩ラーメンに小さじ1ほど入れるのもオススメ! 令和3年農林水産賞受賞品!… |
||
No.6156 |
料理・グルメ | 2022/1/4 11:12:13 登録 |
![]() |
宮城県/仙台市 | |
笹巻きえんがわ寿司
厳選した厚みのあるカレイのえんがわを特製の合わせ酢に漬け込み、押し寿司に。 包みに使用している笹の葉が爽やかに香ります。 付属のライムを絞れば、さらに爽やかな風味が口いっぱいに広がります。 リピーターも多く、仙台駅でもトップクラスの人気駅弁です。 https://hakuyoken.shop-pro.j… |
||
No.6104 |
料理・グルメ | 2020/12/18 12:49:55 登録 |
![]() |
石川県 | |
金沢おでん
・独特のおでん種が特徴。巨大な巻貝「梅貝」、北陸定番のかまぼこ「赤巻」、石川名産の「車麩」、魚のすり身を蒸かした練り物「ふかし」などがずらり! ・香箱ガニ(ズワイガニのメス)を盛り付けた豪華な「かに面」も見逃せない。 ・金沢のおでん屋さんでは、豚バラのどて焼きが定番サイドメニュー。… |
||
No.6083 |
料理・グルメ | 2020/5/20 17:42:16 登録 |
![]() |
アフリカ/南アフリカ | |
ボボティー
スパイスやドライフルーツが入ったカレー風味のミートローフみたいなもの。 南アフリカの国民食ともいえるボボティーは辛くもあり、甘くもあり、いろいろな味が豊かに混じり合っています。 ヨーロッパ・アジアからの移民がもたらしたもので多民族国家である南アフリカそのもののような料理です。… |
||
No.6065 |
料理・グルメ | 2020/3/31 10:00:00 登録 |
![]() |
北海道 | |
【駅弁】かにちらし
北のめぐみをゴージャスに味わえるお弁当。風味を閉じ込めたたっぷりのカニ身を中心に、昆布や椎茸などが盛り込まれている。あっさり薄味のカニに、醤油で炊かれたご飯、おかずは甘めの味付けと、全体の調和も見事。… |
||
No.6060 |
料理・グルメ | 2020/3/31 10:00:00 登録 |
![]() |
北海道 | |
【駅弁】かにめし
おぼろづきメインの北海道ブレンド米を使用した醤油味のごはんの上に、炊き上げた網走オホーツク産のズワイガニを贅沢にのせた人気の駅弁。 甘辛く煮た椎茸、甘みのある錦糸卵、昆布がズワイガニの風味を引き立てる。… |
||
No.6053 |
料理・グルメ | 2020/3/31 10:00:00 登録 |
![]() |
群馬県 | |
【駅弁】上州豚黄金カツサンド
「豚肉王国」群馬県の「おぎのや」が作る「カツサンド」。サイズは小さめで、ちょっと小腹のすいたときなんかにぴったり。豚肉自体がおいしいので、カツサンドはもちろんおいしく仕上がっています。今群馬では「ソースかつ丼」などがB級グルメとしてイチオシのようで、あらゆるところで食べられます。これはご飯をパンに変えたバージョンとして… |
||
No.6051 |
料理・グルメ | 2020/3/31 10:00:00 登録 |
![]() |
北海道 | |
【駅弁】さいほくかにめし
日本最北の駅・稚内の「最北かにめし」。醤油ご飯の上に、炒りカニを敷詰め、素揚げカニ棒肉と味付椎茸、錦糸玉子、枝豆、小梅を盛付けたお弁当です。… |
関連情報