生サケの頭とわた(内臓)を使った汁物。小さく切った頭とわたをアクを取り除きながら煮込む。味噌で味付けして、大根おろしを載せて食する。…
なんこ(馬の腸)を鍋に投入した味噌仕立ての鍋料理。専ら産炭地で鉱山労働者の間で広まり食べられていた。…
石狩鍋と同様な具材に豚肉を入れた物で味噌仕立ての物。…
漁師料理の磯鍋の一種。宗谷沿岸の海産物が具材として入る。味付けは、塩のみ。昆布と魚介類のダシが効いた一品。…
アメリカンドッグに砂糖がかかっている屋台で売られているお祭りグルメ。…
一番旬の時期は秋と冬。口あたりはサラサラ、ふんわり揚がったわかさぎは熱いうちに食べるのがポイント。あっさりといくらでも食べられます。…
身欠きニシン、キャベツ、大根、ニンジン、赤唐辛子などをこうじと塩で2ヶ月くらい漬けて出来上がります。 にしん漬けは、こうじの程よい酸味が独特の…
欧米では高級料理の素材として珍重されるシカ肉。ベテランの猟師が仕留めてしっかりと血抜きしたシカ肉は、匂いもなく絶品です。健康にも良くヘルシー食と…
北海道を代表する海産物であるサケの昆布巻きは、北海道ならではの一品。棒状に切ったサケを昆布で巻いて、酒、ショウガ、砂糖、醤油、みりんなどで柔らか…
塩漬けのくじらに野菜を加えた具だくさんのくじら汁。昔は、日本海や太平洋沿いの 地域では、大きな鍋に大量に作り、正月の一週間位は煮込みを繰り返し…
カニの脚をぶつ切りにして、みそ汁仕立てにしたもの。カニのだしが効いた風味は天下一品。 根室などの名物、花咲カニのてっぽう汁が有名です。…
ドライカレーで軽く味付けしたライスの上 に、脂身の少ないハラミ(牛の横隔膜)を焼いてのせています。その上に「オリエンタルライズ」用のデミグラス…
ウチダザリガニは10cm以上にもなる大型のザリガニ。外来種として、在来のザリガニを駆逐するとして、問題にもなっていますが、料理の素材として活用し…
まるごと一つを蒸かしあつあつのじゃがいもに切れ目を入れ、バターを一切れのせたもの。溶け出したバターが、じゃがいもの中にしみこみ、食べ頃になった身…
サケの名産地ならではの選りすぐりのイクラを活かしたイクラ丼は、北海道の醍醐味を味わえる一品です。ほんのりと酒の風味がする醤油仕立てのイクラのプリ…
鼻がつーんとして、とてもおいしい一品です。ご飯が恋しくなります。おにぎりの具としても合いそうです。エゴマの葉の醤油漬けに似ています。…
鮭の身を凍らせて、半分解凍したところを切り分けていただきます。要するに凍らせた刺身です。 アイヌ語で「溶ける食べ物」を意味する。冷凍保存食の総…
北海道を始め今は全国でも人気が高いラム肉と野菜と混ぜ合わせて味噌ダレを加えた新・北海道の郷土料理です。 ご飯にもピッタリ、ビールにももちろんピ…
旭川ラーメン、札幌ラーメン、函館ラーメン、釧路ラーメン、上川ラーメンと種類は多くあります。 それぞれだしと麺、具に特徴があります。…
北海道以外でも、ベーカリーショップ等で甘納豆入りの豆パンを目にしますが、古くから当たり前にスーパー・コンビニ等で売られ、日常的に食べるパンとして…
するめと肉厚の昆布を細切りにして、カズノコなどとあえて、醤油、酒、みりん、砂糖などで漬け込んだものです。 切り昆布とイカのするめ・数の子などを…
ほっき貝は、アイヌ語で『ポック・セイ』といわれているのが語源のようです。殻は黒いものと、明るい茶色いものとありますが、黒ほっき、茶ぼっきとも言わ…
開拓当時、厳しい環境にも耐える家畜として牛よりも豚が広く飼育されていたため、その名残から今でも北海道の人は豚肉をよく食べています。 豚丼の生ま…
獲れたての新鮮なウニを、どんぶりご飯に豪快に乗せた地元ならではのぜいたくな逸品。とろけるような旨みは、一度食べたらとりこになってしまいます。…
稚内・礼文・利尻ではタコの加工品は以前から作られているくらいたこの産地です。 タコしゃぶ用に冷凍にしたスライス状の商品としてでてからは、一般家庭…
地元の新鮮な牛乳で作るソフトクリームはあっさりとして、クセがなく最高です。牛乳の他に、メロン味やラベンダー味などご当地ソフトがあれこれあり、全て…
北海道では、小豆を使わず、食紅を入れて炊いたもち米に甘納豆(金時豆)を混ぜた赤飯を食べる家庭が多くみられます。食紅ではなく、小豆の煮汁で色づけを…
昔は鰊のぬか漬けを使っていましたが、現在では、鰊ではなく塩鮭の身やアラを使う事が多くなっています。 また、一緒に煮る野菜も家庭によって好みで使わ…
北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)厚岸駅前の氏家待合所が製造・販売する厚岸駅の駅弁である。 弁当の中身は、カキの煮汁で炊いた飯…
北海道の名産品といえば「じゃがいも」。じゃがいもは北海道の開拓当初から主食として食べられていたものです。このじゃがいもを使った「いももち」は戦争…
じゃがいもが豊富にとれる北海道で、昔から子ども達に作られる家庭的なおやつ料理です。いも団子といっても、家庭によって作り方が異なります。…
イカを使った郷土料理です。 下足(げそ)を取り外し、腹ワタを取り除いた烏賊の胴身に洗った米を詰め込み、爪楊枝等で米が飛び出さないように留めた後…
いかソーメンはいか刺しをソーメン状に細く切り、出汁で食べる函館の有名な郷土料理です。函館の朝食によくでてきます。…
ジャガイモに衣をつけて油で揚げた、食べ応え満点のおやつ! 羊蹄山麓産のじゃがいもを甘すぎない衣で包んで揚げる。絶妙な甘さが魅力! 羊蹄山麓…
北海道を代表する海産物、ウニとイクラを贅沢に盛りこんだ丼ぶり料理です。新鮮なウニのとろみとふくらんだイクラのプリプリとした食感の相性は抜群。ウニ…
具材は鮭とタマネギやジャガイモなどの野菜。白味噌ベースのタレと共に焼いた一品。 鮭やホッケなどの魚の内臓をとりのぞき、季節の野菜や山菜と一緒に…
鮭・キャベツ・ジャガイモ・タマネギなどを煮込み、北海道の幸をたっぷり入れる鍋。 新鮮な鮭の身のぶつ切りと中骨を含めた「あら」を鍋に入れ、キャベ…
・ジンギスカン提供店は、札幌市内だけでも250軒以上! ・札幌・すすきのに5店舗を展開する老舗ジンギスカン専門店「だるま」では、マトン(生後2…
トマトソースのスパゲッティを卵焼きで覆ったボリューム満点の一品。チャーシューやタケノコなどの具材も入っている。 昭和35年頃に考案された、釧路…
八角という魚に味噌タレを塗り焼き上げた焼き魚定食。 八角は、ホッケより弾力のある魚。 トクビレの別名。…
たちかまは、スケソウダラの白子を使用して作った蒲鉾。地元のたちかまメーカーの一つ「尾崎商店」では、毎年11月から3カ月間限定で製造している。食べ…
そのまま餃子の入ったカレー。 ぎょうざ6コ+ライス+みそ汁で税込430円。「みよしの」が提供。…
具沢山で、団子も入っていて、とろみがついた中華スープのこと。ラーメンやうどんとコラボしたメニューもある。 団子、タケノコ、シイタケ、豚肉、こん…
北海道・十勝産の和牛100%。 あつあつごはんに、スライスしたビフトロをたっぷりのせて、ネギと海苔をかければ、熟成された牛肉の旨味たっぷりのビ…
北海道の代表的なおでんの具。 つぶ貝は、東北から北に生息する巻き貝の一種。北海道ではスーパーでも大量に売られるほど、とてもポピュラーな貝だ…
継ぎ足して作られた甘くて苦いタレの豚丼。イカ墨のように真っ黒いのが特徴。グリンピースがトッピングされる場合がある。 薄くカットされた豆腐の味噌…
北海道のご当地おにぎりです。 チーズとおかかのおにぎり。…
人間の背丈をはるかに超える超巨大な野菜の「ラワンぶき」。 煮物やきんぴら、天ぷら、炊き込みごはん、大きな穴を生かした肉詰めなど、さまざまな形で…
押し寿司やミルフィーユのように白菜やにんじん、昆布と紅鮭を丁寧に一枚ずつ重ねて甘麹で漬け込んだもの。 かにのはさみ漬や大根のはさみ漬もある。…

306 件中 107~156件 を表示

ページの先頭