地域情報登録リスト(131 / 252)
|
No.3634
料理・グルメ |
ふしめん味噌汁・お吸い物 ( 徳島県 )ふしめんとは、半田そうめん製造の副産物である。そうめんを延ばすために長い… |
|
No.3633
料理・グルメ |
冷やしそうめん ( 徳島県 )徳島県には他県のそうめんに比べて太くてコシが強く、しかも滑らかな半田そう… |
|
No.3632
料理・グルメ |
とくしまワカメ・夢巣だち ( 徳島県 )鳴門わかめ、手延べそうめん、すだち、れんこんを使った料理で、歯ごたえのあ… |
|
No.3631
料理・グルメ |
でこまわし ( 徳島県 )いろりに串を立てて焼いて食べる、田楽である。阿波はその昔、淡路島で盛んで… |
|
No.3630
料理・グルメ |
たらいうどん ( 徳島県 )この辺りでは、冠婚葬祭など人が集まる時に大きな飯盆にうどんを入れ、みんな… |
|
No.3629
料理・グルメ |
太刀魚にぎり寿司 ( 徳島県 )太刀魚は白身魚であっさりしていて、にぎり寿司をはじめ、刺身、煮付け、焼き… |
|
No.3628
料理・グルメ |
筍御飯 ( 徳島県 )県南地方には筍の特産地があります。昔から掘りだちのやわらかい筍を使った様… |
|
No.3627
料理・グルメ |
鯛(鳴門鯛)料理 ( 徳島県 )渦潮にもまれた鳴門鯛は身がしまって味が良いことで知られています。鯛茶漬け… |
|
No.3626
料理・グルメ |
鯛のゆず味噌やき ( 徳島県 )真鯛、干わかめ、えのきだけ、赤みそ、さけ、塩、みりん、砂糖、ゆずなどの材… |
|
No.3625
料理・グルメ |
鯛のピリ辛がゆ ( 徳島県 )空炒りしたそば米と炒めた千切り長ねぎ、鯛の刺身をごはんに盛り、わさびをの… |
|
No.3624
料理・グルメ |
シンプルそば米チャーハン ( 徳島県 )そば米を煮て、わかめ等の具としょうがといっしょに炒めたチャーハンです。… |
|
No.3623
料理・グルメ |
雑穀もち ( 徳島県 )昭和初期の徳島県山間部では、たかきび、こきび、粟などで作った餅がよく食べ… |
|
No.3622
料理・グルメ |
こけら寿司 ( 徳島県 )「こけら寿司」は、大昔からの海南町の郷土料理で、「力寿司」とも言われます… |
|
No.3621
料理・グルメ |
でんぶ ( 徳島県 )「おれんぶ」とも言い、正月のおせち料理や建前などの祝い事のときによく作ら… |
|
No.3620
料理・グルメ |
うず潮兜鍋 ( 徳島県 )鯛の兜を他の具と野菜と鍋に入れ、煮ながら食べます。味付け(各自好み)は、… |
|
No.3619
料理・グルメ |
祖谷(いや)そば ( 徳島県 / 三好市 )吉野川上流の景勝地、祖谷。澄み渡った水と地元産のそば粉で打たれた祖谷そば… |
|
No.3618
料理・グルメ |
あめごのひらら焼き ( 徳島県 / 三好市 )あめごは、ビワマス、サクラマスの幼魚で、アマゴ、アメとも呼ばれています。… |
|
No.3617
料理・グルメ |
鰺の押し寿司 ( 徳島県 )鰺にはゼニ(銭)と呼ばれる堅い鱗が体側にあることから、県南地方を中心に、… |
|
No.3616
料理・グルメ |
ヨロリのずし ( 和歌山県 )ヨロリ(クロシビカマス)は見た目は黒くグロテスクですが脂が乗って絶品です… |
|
No.3615
料理・グルメ |
ゆば巻 ( 和歌山県 )海苔が高価で手に入りにくい時代、西牟婁地方では巻きずしと言えば「ゆば巻」… |
|
No.3614
料理・グルメ |
めはりずし ( 和歌山県 / 南部地域 )冬から春先、熊野地方では高菜の漬け込みが各家庭の行事となっています。 … |
|
No.3613
料理・グルメ |
めのすし (あんとくめ、ひろめ) ( 和歌山県 )春になると東牟婁の海岸部ではうちわよりも大きな海藻「あんとくめ」が取れま… |
|
No.3612
料理・グルメ |
豆ごはん ( 和歌山県 / 中部地域 )印南町はエンドウの産地です。エンドウ類にはオランダ、ウスイ、サヤエンドウ… |
|
No.3611
料理・グルメ |
ほうらく焼き ( 和歌山県 )ほうらく焼きとは、ほうらく鍋に旬のタイやイサギなどを入れて蒸し焼きにして… |
|
No.3610
料理・グルメ |
ひじきの佃煮 ( 和歌山県 / 東牟婁 )東牟婁の海岸部では、春先に磯の口開けがあります。ふのりや天草につづいてひ… |
|
No.3609
料理・グルメ |
煮なます ( 和歌山県 )法事の膳に煮なますは欠かすことができません。… |
|
No.3608
料理・グルメ |
なれずし ( 和歌山県 / 有田地方 )日本三大なれずしのひとつで、800年以上の歴史がある。祭り等の地域の行事… |
|
No.3607
料理・グルメ |
奈良あえ ( 和歌山県 / 平井地区 )平井地区は 古座川町の最奥部、非常に山深い所です。昔、落ち武者が先祖とい… |
|
No.3606
料理・グルメ |
豆腐焼き ( 和歌山県 )12月13日は事はじめと言って、大掃除などに取りかかり、正月の準備が始ま… |
|
No.3605
料理・グルメ |
茶がゆ ( 和歌山県 )茶摘みは田植えと共に春の熊野山間地域では欠くことのできない風物詩です。 … |
7,534 件中 3,901~3,930件 を表示