地域情報登録リスト(121 / 252)

No.3934
食品・食材
山椒 ( 京都府 )
・京都では、そばや丼物などに山椒をかけるのが定番! うどん屋さん・そば屋…
No.3933
料理・グルメ
ふろふきだいこん ( 京都府 )
聖護院ダイコンを昆布だしで柔らかくなるまで煮て、白柚子味噌をたっぷりかけ…
No.3932
料理・グルメ
伏見とうがらし煮 ( 京都府 )
伏見とうがらしをゆでて、じゃこと濃いめの味に煮こみます。夏の食欲がない時…
No.3931
料理・グルメ
はものおとし ( 京都府 )
京都の夏はハモ料理です。その中で「はものおとし」は、あっさりとしていて、…
No.3930
料理・グルメ
花菜のからし和え ( 京都府 )
心地よい歯ごたえと独特の風味、鮮やかな黄緑色が食卓に春を届ける一品です。…
No.3929
料理・グルメ
にしんなす ( 京都府 )
海に遠い山城地域で、干物の身欠きにしんと夏の太陽の恵みをいっぱい浴びた茄…
No.3928
料理・グルメ
南禅寺の豆腐料理 ( 京都府 )
豆腐は中国で紀元前二世紀、漢の武帝の頃に発明されたといわれます。日本へは…
No.3927
商品・通販
生八ッ橋 ( 京都府 )
八ッ橋は京都発祥のお菓子で、米粉、砂糖、ニッキの粉末を混ぜて薄く焼き上げ…
No.3926
料理・グルメ
納豆餅(なっとうもち) ( 京都府 / 丹波 )
丹波山間地において、正月三が日は祝い餅として雑煮代わりに豪快な納豆餅を食…
No.3925
料理・グルメ
栃もち ( 京都府 )
手間ひまとコツのいるもちです。 奥山のとちの実を入れて餅につきこんでつ…
No.3924
料理・グルメ
でっち羊羹 ( 京都府 / 丹波 )
丹波山間地の寒くて雪の少ない地域の農家の冬の副業として作られてきた糸寒天…
No.3923
料理・グルメ
藤寿司 ( 京都府 )
丹波黒大豆を使った祝いの行事に食べる寿司。黒豆の煮汁を入れて炊きあげるた…
No.3922
料理・グルメ
タケノコ田楽 ( 京都府 )
数々あるタケノコを使う京料理の中でも、「田楽」は趣が深い。「若竹煮」のよ…
No.3921
料理・グルメ
山椒とじゃこの炊いたん ( 京都府 )
葉山椒とじゃこを、やわらかく炊き合わせたもの。「京ちりめん」のひとつです…
No.3920
料理・グルメ
さばの棒寿司 ( 京都府 )
京都には、蒸し寿司、押し寿司など、特徴的なすしが多くありますが、京寿司の…
No.3919
料理・グルメ
鯖寿司 ( 京都府 )
サバを用いて作られる 棒寿司の一種、または鯖のなれ寿司のこと。 ・…
No.3918
料理・グルメ
笹巻きちまき ( 京都府 )
端午の節句や半夏生(はんげしょう:夏至から11日目にあたる日)に食べます…
No.3917
料理・グルメ
けんちん汁 ( 京都府 )
秋から冬に、大根・人参・ごぼう・里いも等の根菜野菜と豆腐・コンニャク・油…
No.3916
料理・グルメ
黒豆煮 ( 京都府 )
おせち料理の三種の祝肴には、欠かせないものであり、勝ち戦(軍)を象徴する…
No.3915
料理・グルメ
千枚漬け ( 京都府 / 京都市 )
蕪(かぶ)を薄く切って昆布、唐辛子とともに酢漬けにした京都の伝統的な漬物…
No.3914
料理・グルメ
木の芽あえ ( 京都府 )
ぱっと開いたばかりの木の芽と柔らかな竹の子、旬の物どうしを組み合わせは、…
No.3913
料理・グルメ
川床料理 ( 京都府 )
貴船神社前から奥社にかけて貴船名物の川床の店が並んでいます。渓流に床を張…
No.3912
料理・グルメ
かやく御飯 ( 京都府 )
ごぼう、にんじん、こんにゃく、干ししいたけ、油揚げ等をいれた炊き込みご飯…
No.3911
料理・グルメ
カニ、カキ、ブリ料理 ( 京都府 / 丹後 )
冬の味覚の王者”松葉ガニ”(地方によって、越前ガニやズワイガニとも呼ばれ…
No.3910
料理・グルメ
懐石料理(京懐石) ( 京都府 )
懐石料理とは、本来茶の湯において茶会の際、会の主催者である亭主が来客をも…
No.3909
料理・グルメ
おばんざい ( 京都府 )
京都では、日常のお菜(おかず)のことをおばんざいといい、これは宮中の有職…
No.3908
料理・グルメ
鰻茶漬け ( 京都府 / 宇治田原町 )
宇治田原町の郷土料理です。町のホームページの茶文化の欄にもありますが、鰻…
No.3907
料理・グルメ
うずみ豆腐 ( 京都府 )
「うずみ」とは、「うずもれる」・「うずまる」という意味で、ご飯で豆腐全体…
No.3906
料理・グルメ
いもぼう ( 京都府 )
宮家に仕えた初代平野権太夫が、九州行幸のお供の折に唐芋(とうのいも)とい…
No.3905
料理・グルメ
いとこ汁 ( 京都府 / 長岡京市 )
長岡京市の特産物の「ナス」、「かぼちゃ」と「小豆」を醤油と味噌で味付けし…

7,534 件中 3,601~3,630件 を表示

ページの先頭