Bootstrap

No.5905
【駅弁】前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司
料理・グルメ
【駅弁】前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司 (岩手県)
フタを開けると前沢牛ローストビーフを一口サイズにしたにぎり寿司が…
No.5904
【駅弁】だるま弁当
料理・グルメ
【駅弁】だるま弁当 (群馬県)
滋味豊かな山の幸を黄檗普茶料理風に調理し、だるま型の容器に盛り付…
No.5903
【駅弁】黒毛和牛のハンバーグ弁当
料理・グルメ
【駅弁】黒毛和牛のハンバーグ弁当 (東京都)
東京駅、上野駅、大宮駅などで販売している駅弁です。きら星のごとき…
No.5902
【駅弁】湖北のおはなし
料理・グルメ
【駅弁】湖北のおはなし (滋賀県)
販売開始から約30年を数える駅弁通に知られるお弁当。唐草模様の風…
No.5901
【駅弁】ふくは福よぶふくめし
料理・グルメ
【駅弁】ふくは福よぶふくめし (福岡県)
「ふくは福を呼ぶ」縁起の良い駅弁。河豚のエキスたっぷりの生姜風味…
No.5900
【駅弁】香箱蟹ごはんのかにすし
料理・グルメ
【駅弁】香箱蟹ごはんのかにすし (石川県)
金沢の冬の味覚香箱蟹(メスのズワイガニ)その香箱蟹の内子・外子・…
No.5898
【駅弁】老舗の味東京弁当
料理・グルメ
【駅弁】老舗の味東京弁当 (東京都)
人形町魚久のキングサーモンの粕漬け焼、浅草今半の牛肉とたけのこ煮…
No.5899
【駅弁】まさかいくらなんでも寿司
料理・グルメ
【駅弁】まさかいくらなんでも寿司 (新潟県)
ユニークな名前は、ます、さけ、かに、いくら、その他(なんでも)が…
No.5897
【駅弁】鮭はらこめし
料理・グルメ
【駅弁】鮭はらこめし (宮城県/亘理町)
宮城県亘理町の郷土料理として有名な「鮭はらこめし」。伯養軒特製の…
No.5896
【駅弁】鶏めし弁当
料理・グルメ
【駅弁】鶏めし弁当 (群馬県)
昭和9年の発売以来、根強い人気に支えられ昔ながらの味を守るお弁当…
No.5895
【駅弁】ひっぱりだこ飯
料理・グルメ
【駅弁】ひっぱりだこ飯 (兵庫県)
1998年、明石海峡大橋の完成を記念して発売以来、ロングセラーを…
No.5894
【駅弁】松阪名物モー太郎弁当
料理・グルメ
【駅弁】松阪名物モー太郎弁当 (三重県)
牛の形のパッケージのフタを開けると、すき焼きの香りとともに童謡「…
No.5893
【駅弁】飛騨牛しぐれ寿司
料理・グルメ
【駅弁】飛騨牛しぐれ寿司 (岐阜県)
全国有名百貨店の駅弁大会に出品されたお弁当。2007年・2008…
No.5892
【駅弁】網焼き牛たん弁当
料理・グルメ
【駅弁】網焼き牛たん弁当 (宮城県)
仙台名物の牛たんと麦飯のお弁当。一枚ずつ丁寧に網焼きされた牛タン…
No.5891
【駅弁】峠の釜めし
料理・グルメ
【駅弁】峠の釜めし (群馬県/富岡・下仁田)
1958(昭和33)年の発売開始以来、「安全・安心」をモットーに…
No.5890
【駅弁】ゲゲゲの鬼太郎丼
料理・グルメ
【駅弁】ゲゲゲの鬼太郎丼 (鳥取県)
鬼太郎のふるさと鳥取県にちなんだお弁当。豆腐竹輪に練梅を添えた「…
No.5889
【駅弁】平泉私の好きな金色うにめし
料理・グルメ
【駅弁】平泉私の好きな金色うにめし (岩手県)
お茶で炊いたご飯に紫蘇ワカメが敷かれ、その上に味付けした蒸しウニ…
No.3488
【駅弁】イカめし
料理・グルメ
【駅弁】イカめし (北海道/函館地方)
イカを使った郷土料理です。 下足(げそ)を取り外し、腹ワタを取…
No.5888
【駅弁】三大蟹味くらべ弁当
料理・グルメ
【駅弁】三大蟹味くらべ弁当 (北海道)
三大蟹とはもちろんタラバガニ、毛ガニ、ズワイガニのこと。味覚の王…
No.5887
【駅弁】鯵の押し寿司
料理・グルメ
【駅弁】鯵の押し寿司 (神奈川県)
箱を開くと小ぶりの鯵寿司が8個。その時期に一番おいしい大きさの鯵…
No.5886
【駅弁】有田焼カレー
料理・グルメ
【駅弁】有田焼カレー (佐賀県)
第7回JR九州駅弁グランプリ。28種類のスパイスを使用しじっくり…
No.11
バター餅
料理・グルメ
バター餅 (秋田県/北秋田市)
餅に砂糖、卵黄、たっぷりバターを混ぜたもの。 できたてのお餅に…
No.443
串木野まぐろラーメン
料理・グルメ
串木野まぐろラーメン (鹿児島県/串木野)
市内の6店の飲食店で独自のアレンジを加えて提供されているご当地ラ…
No.5885
油揚げ1枚定食
料理・グルメ
油揚げ1枚定食 (福井県/坂井市周辺)
国産大豆100%の大きな油揚げをメインのおかずにした定食! 巨…
No.5884
ぬかサンマ
料理・グルメ
ぬかサンマ (北海道)
ぬか漬けにしたサンマを焼き、醤油や大根おろしを添えずに食べる!…
No.18
なすの蒲焼重
料理・グルメ
なすの蒲焼重 (群馬県/太田市)
山椒がかかっていて、本物のうなぎの蒲焼そっくり。なすの下には鶏肉…
No.5883
おぼろみそめん
料理・グルメ
おぼろみそめん (愛知県/名古屋市)
味噌のあんをソフト麺にからめた給食メニュー。 赤味噌、棒はんぺ…
No.287
つゆ焼きそば
料理・グルメ
つゆ焼きそば (青森県/黒石市)
青森県黒石市のご当地焼きそばです。ウスターソースベースの焼きそば…
No.5425
しょーびき餅
料理・グルメ
しょーびき餅 (茨城県/筑西市)
焼き鮭を、焼きたてのお餅で挟んで食べる「しょーびき餅」。海苔を巻…
No.5882
マグロの目玉の煮付け
料理・グルメ
マグロの目玉の煮付け (沖縄県)
マグロの目玉を生姜・醤油・みりんなどで味付け。コラーゲンたっぷり…
No.5881
バニッツァ
料理・グルメ
バニッツァ (欧州/ブルガリア)
卵とヨーグルト、ヤギのチーズをパイシートに塗って重ねオーブンやフ…
No.178
笹かまぼこ
料理・グルメ
笹かまぼこ (宮城県)
笹型をしたかまぼこ。魚がとれすぎてしまったため、その魚の保存食が…
No.5880
がんす
料理・グルメ
がんす (広島県)
・がんすは、タマネギを練り込んだすり身のフライ。 ・広島県では…
No.5879
じゃこ天炊き込みご飯
料理・グルメ
じゃこ天炊き込みご飯 (愛媛県)
愛媛名物のじゃこ天がメイン食材。じゃこ天のダシがご飯に広がる炊き…
No.4681
甘納豆の赤飯
料理・グルメ
甘納豆の赤飯 (北海道)
もち米を食紅でピンク色にして、甘納豆を入れた甘い赤飯。ごま塩をか…
No.104
えびめし
料理・グルメ
えびめし (岡山県/岡山市)
ご飯に海老などの具を入れて油炒め、ソース味に仕上げた料理。 カ…
No.4523
ジューシー(じゅーしー)
料理・グルメ
ジューシー(じゅーしー) (沖縄県)
豚肉と豚骨ダシが効いた南国風炊き込みごはん! 豚肉、昆布、にん…
No.4653
とうきびご飯
料理・グルメ
とうきびご飯 (北海道)
とうもろこし、エビ、しいたけなどを使った炊き込みご飯。 生のト…
No.5863
【鶏肉】【部位】あずき
食品・食材
【鶏肉】【部位】あずき
脾臓のこと。とても小さく、その形状からあずきと呼ばれる。薄皮に包…
No.5864
【鶏肉】【部位】あぶらつぼ
食品・食材
【鶏肉】【部位】あぶらつぼ
ぼんじりの付け根の部分。文字どおり、脂を溜め込む部位で、その脂肪…
No.5865
【鶏肉】【部位】おたふく
食品・食材
【鶏肉】【部位】おたふく
胸腺のこと。仔牛、仔羊でいうリー・ド・ヴォーにあたる部位で、鶏の…
No.5866
【鶏肉】【部位】がら
食品・食材
【鶏肉】【部位】がら
首、背から腰にわたるまでの骨と筋で、肉や内臓を取り除いたあとのも…
No.5867
【鶏肉】【部位】きどう(気道)
食品・食材
【鶏肉】【部位】きどう(気道)
肺につながる部分。食感、味ともに軟骨によく似ているが、軟骨ほど厚…
No.5868
【鶏肉】【部位】した(舌)
食品・食材
【鶏肉】【部位】した(舌)
滅多にお目にかかることのない、非常にマニアックな部位のひとつ。食…
No.5869
【鶏肉】【部位】しょくどう(食道)
食品・食材
【鶏肉】【部位】しょくどう(食道)
くちょっとした食感を持つ。脂が周りについているので、ほどよい旨味…
No.5870
【鶏肉】【部位】せんい(腺胃)
食品・食材
【鶏肉】【部位】せんい(腺胃)
鶏の第一の胃。胃液を含んでおり、この胃液を処理するかどうかは店に…
No.5871
【鶏肉】【部位】そり
食品・食材
【鶏肉】【部位】そり
モモのつけ根の骨のくぼみについている丸い肉のこと。由来は、フラン…
No.5872
【鶏肉】【部位】とさか(鶏冠)
食品・食材
【鶏肉】【部位】とさか(鶏冠)
頭の上の部分。ゼラチン質で、もっちりとした食感がある。メスはオス…
No.5873
【鶏肉】【部位】なんこつ(軟骨)
食品・食材
【鶏肉】【部位】なんこつ(軟骨)
骨の関節部の比較的やわらかい部位。味わいに特徴はないが、コリコリ…
No.5874
【鶏肉】【部位】はい(肺)
食品・食材
【鶏肉】【部位】はい(肺)
肺胞を含む。つまり肺胞の中に血などが入っているため、食べていると…

7,506 件中 2,201~2,250件 を表示

ページの先頭