キーワード検索
No.5567 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】チチカブ
メスの14ある乳房。脂っぽさはなくミルキーな味わいで、女性でも食べやすい。火が通りやすく、すぐに焼けるのも特徴だ。… |
||
No.5566 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】テッポウ
直腸の部分で開くと鉄砲の形に似ている。弾力が強いため噛み応えがあり、コゲる寸前までよく焼いて食べるとおいしい。… |
||
No.5565 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】えんがわ(ハラミ)
バラ肉と横隔膜(ハラミ)の間の部位。脂は少なめで肉のように食べられるため、人気の高い豚ホルモンのひとつ。 ハラミはえんがわとも呼ばれ、バラ肉と横隔膜(ハラミ)の間の部位で、脂は少なめです。 肉のように食べられるため、ご飯との相性バツグン!いろいろな料理にご使用いただけます。 焼き肉、もつ鍋、もつ煮込みもいけま… |
||
No.5564 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】カシラ
こめかみから頬にかけての部位。よく動かす部分のため筋肉が発達し脂身は少ないが旨味は強い。やや硬めの食感が特徴。… |
||
No.5563 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】耳(ミミ)
豚肉をたくさん食べる沖縄で煮込み料理によく使われる豚の耳や顔。特に耳はコリコリした食感が面白い。 皮と軟骨が主成分でコリコリとした触感が特徴で、コラーゲンやカルシウムを含み、美容・健康への期待から人気が高まっています。ミミガーとも呼ばれ、沖縄料理には欠かせません。和え物や酢の物に適しています。… |
||
No.5562 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】コブクロ(子宮)
脂肪が非常に少なくたんぱく質の多い、低エネルギーの部位です。柔らかく淡白な味であえ物等にも適しています。 子宮。さっぱりした味わいとコリコリした歯切のよい食感が特徴。焼いて食べるほか、煮込み料理にも向いている。… |
||
No.5561 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】豚足(トンソク)
食用には前足を用い、後ろ足はスープなどに使われます。コラーゲンを豊富に含み煮沸した後、調味料や香辛料を加えて調理すれば、ゼラチン質の独特な風味が楽しめます。 その名の通り、豚の足の部分です。おもに煮込み料理に使用します。プルプルのゼラチン質には肌にいいコラーゲンがたっぷり含まれています。 沖縄、台湾、韓国料理などでお… |
||
No.5560 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】タンシタ
舌の付け根にある柔らかい部分。脂も適度にあり、タンの食感とは異なる肉っぽい食感が特徴。ホルモン初心者にオススメ。… |
||
No.5559 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】タン(舌)
根元のほうが舌先より脂肪が多く柔らかくてよい味です。淡泊な味なので、シンプルな味付けによく合います。… |
||
No.5558 |
食品・食材 | 2016/7/26 15:00:00 登録 |
![]() |
日本 | |
【豚肉】【部位】ダイチョウ(大腸)
小腸と同様に、脂肪が多く付着しています。にんじん・大根・ねぎ・にら・キャベツ・こんにゃく等と、みそで煮込むもつ鍋によく合います。 大腸。小腸よりもやや太く、コシのある歯応えが特徴。臭みがややある。開かずブツ切りにしたものをシロコロと呼ぶ。… |
関連情報