Bootstrap

4つの部位(※以下参照)の焼き鳥がぎっしり詰まって食べ応えがあります。 お酒のつまみにもなりますので、車中のおつまみの心配がありません。もちろ…
修善寺産の椎茸どんこの戻し汁で炊きあげたご飯の上に、厳選された肉厚のしいたけをたっぷり載せたお弁当。干し椎茸の戻し汁で炊きあげたご飯は自然の風味…
1985年、テレビ朝日「探検レストラン」の企画で誕生した小淵沢の名物駅弁。経木折詰の二段重ねで、高級料亭の味を持ち込んだ駅弁の決定版と言える。京…
飛騨地方で赤ちゃんの成長祈願や開運の縁起かつぎとして親しまれる玩具「さるぼぼ」をかたどった容器に、牛しぐれ煮やイカフライなどが詰められている。容…
番匠本店が製造、販売する“越前かにめし”は、駅や北陸線車内で販売され、福井県を代表する人気の弁当だ。プラスティック製の真っ赤なカニの容器が目印の…
かれいのえんがわを、神尾特製の甘酢で〆て、押し寿司にしたお弁当。濃厚な脂が口いっぱいに広がるカラスガレイのえんがわと、オリジナルの甘酢を使った酢…
山形県産米「どまんなか」をふっくら炊き上げ、特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮をのせた牛丼風のお弁当。山形新幹線開業にあわせて開発され、今で…
牛の一枚肉を独自の製法でステーキにして、色とりどりの野菜を添えて、キノコ御飯に盛り付けました。…
日本三大庭園のひとつ「岡山後楽園」をイメージした駅弁。岡山後楽園の四季の美しさをお弁当で表現しました。…
最高級のマスと日光ゆば、高根沢産コシヒカリを使用した手作りの鱒寿し。全国弁当グランプリでグランプリに輝いたほか、「王様のブランチ」おすすめ駅弁ベ…
来島名産の鯛を使った鯛めし弁当。昔から変わらない伝統の味は880円・950円・1220円の3種類。調整元はJR今治駅構内にある駅弁屋さんで、イー…
宇都宮駅西口に設置された餃子像があらわすとおり、餃子の街として名を馳せる宇都宮は、「駅弁発祥の地」ともいわれ、餃子の駅弁が多数存在。宇都宮餃子会…
2010年度九州の駅弁ランキング6位。発売直後に鹿児島中央駅売上ナンバーワン駅弁に躍り出た実力派。第45回農林水産祭内閣総理大臣賞を受賞した活き…
2011年、ぐるなび「食べたい駅弁人気投票」1位に輝いた「あら竹」が誇る豪華弁当。注文に合わせて特注する黒毛和牛、手づくりの副菜、地元産の炊きた…
横浜名物シウマイの弟分として、昭和29年に登場したシウマイ弁当。崎陽軒のこだわりが詰まった中身は「昔ながらのシウマイ」のほか、白俵型ご飯、鮪の照…
鳥取の駅弁といえば「元祖かに寿し」。地元漁港で水揚げされたかにの身がたっぷり入った、半世紀を超えるロングセラーを誇る定番だ。かにのお寿司も八角形…
小箱の中にはふわふわのうにがぎっしり。磯の香りが広がる控えめな味付けで、うに本来の風味を楽しめる。お茶で炊いたご飯のさっぱりした後味との調和も見…
フタを開けると、自家製えびソボロを華やかに散らした出汁入りの手焼き厚焼き玉子が一面に。その下にはうなぎ、こはだ、えび、佐渡一夜干しイカの4種類の…
新潟県産米を昆布茶、炊き込みご飯としその上に日本海産の油の載ったのどぐろと漬けとした半身焼きのサーモンに醤油いくらを盛り込んだのどぐろ好きには満…
いも煮の汁で御飯を炊き、その上にいも煮の具材(里いも、こんにゃく、牛肉、しめじ)を並べ、最後に炊いた長ねぎをのせたお弁当。加熱式容器を使用してい…
鮭とはらこ(いくら)の親子めし風駅弁。特製醤油で味付けした鮭とほんのりお酒が香るはらこの親子は相性抜群。ルビー色に輝くはらことほっくりした鮭がみ…
いま馴染みのあるだるま弁当は赤いだるま型の弁当ケースに入っていますが、昭和35年当初に発売された「だるま弁当」の入れ物は瀬戸焼という焼き物でつく…
北海道を代表する海の幸であるカニ・イクラ・ウニを一度に楽しめる駅弁。長年のリピーターも多く、変わらない味付けで不動の人気を確立している。リーズナ…
駅弁発祥の地・宇都宮より、おにぎり2個を竹皮で包み、現代風のおかずを添えたお弁当。北筑波産コシヒカリ、いっこく野州どり使用。限定30個、予約は前…
発売以来50余年、ロングセラーを誇るヒット商品。生の鮭を焼き秘伝のたれに一晩漬け込んだ「鮭の焼漬」は風味満点、ベビーパインが添えてある点も特徴。…
かぐや姫のように、見目愛らしくあでやかに…。JR東海社長賞受賞の「竹取物語」は、茹落花生のおこわの上に、クリ、桜エビ、鯛塩焼き、ホタテの照り焼き…
桃太郎の故郷・岡山にちなみ、ピンク色の桃型容器に入ったベストセラー商品。江戸時代、池田の殿様の倹約令のもと、庶民の知恵から生まれた「祭ずし」。お…
主に青森・八戸に伝わる郷土料理、「いちご煮」。うにとあわびを潮汁で仕立てた、このぜいたくな伝統料理を、なんと丼にした駅弁です。加熱容器のため、温…
南国の豊かな風土で育った鹿児島産純粋黒豚を3日間赤ワインに漬け込み、秘伝の醤油ダレで焼き上げた駅弁。コクのある黒豚肉と風味豊かなサフランライスは…
ご当地グルメでお馴染みの富士宮やきそばがお弁当で登場。エビ、イカ、ホタテ、野菜もたっぷりで、イワシの削り節も添えられている。加熱式容器使用だから…
鯛を甘く炊いておぼろ状にして、味付けご飯にのせた駅弁。ゆず大根漬やわさび漬、あさり佃煮などが添えられている。小田原市が主催した、小田原セレクショ…
ご飯の上に飛騨牛入りのしぐれ煮がたっぷり。牛蒡、錦糸卵、椎茸煮が添えられている。底に発熱体が入っており、ヒモを引き抜くと6分ほどでアツアツに。直…
ふっくらご飯に、飛騨牛のしぐれ煮と豚肉の味噌焼きがのった贅沢な駅弁。発熱体入りで、ヒモを引いて6分ほどでアツアツになる。JR東海「冬の飛騨路キャ…
なつかしく、心にしみるおふくろの味。自家製おかかも手焼きの玉子焼きも絶品です。…
魚・肉・野菜・海藻・豆・ごまなど30品目の食材をバラエティ豊富なメニューで盛り込んだ、ヘルシーな駅弁。赤魚白醤油焼、鶏肉の和風マスタード焼、湯葉…
日本海の味“かに”を炊き込み、独自の味付の“かに身”・“はさみ”をたっぷりと盛り付けた風味豊かな駅弁。内容は見ても楽しいかに型で、自然にやさしい…
エビの名産地、鹿児島。「ケタ打瀬網漁」は冬の風物詩だ。「えびめし」は、細かく砕いた赤エビをごはんと一緒に炊き込んだお弁当。衣がじゃがいもの和風え…
昭和12年発売の、駅売り鱒寿しの元祖。フタを開けると軽く握った鱒寿司が並ぶ。 寿司の上には山椒が乗せられ、爽やかに鱒の風味を引き立てる。ガリが添…
明治41年に発売以来、100年にわたって受け継がれるますのすし。ほどよい脂ののった鱒を、富山神通川流域でとれる県産米を使用したすし飯で。緑が濃く…
くり型の木箱に入った栗おこわ弁当。良質美味なおこわ(赤飯)に栗をちらし、おかずも鶏ごま南蛮や鮭の白醤油焼き、肉だんご串、厚焼き玉子、野菜入りさつ…
良質な鯨の赤身を秘伝のタレに漬け込んだ鯨カツに竜田あげ、鯨のそぼろと100%鯨づくしのお弁当。味付けされた鯨カツはソースなしでほおばる。冷めても…
宮城県金華山沖で獲れる「金華さば」を、黒酢を使って香り豊かな酢〆に。笹の葉に包まれた棒ずしは、まるまると肉厚でもっちりした食感が嬉しく、まろやか…
昭和34年の発売以来、約半世紀にわたって愛される定番の弁当。柔らかい黒毛和牛の内ももを厳選し、じっくり網焼きに。香り高い秘伝のタレがからむ。「冷…
伊豆近海の地鰺を酢で軽く〆め、刻んだショウガを載せたお弁当。松崎の櫻の葉漬のさわやかな風味を楽しめる。伊豆産こしひかり、伊豆の鯵、伊豆松崎の桜葉…
「シウマイ弁当」の崎陽軒が調製する、半世紀以上に渡って愛される隠れた名品。自家製チャーシューが深い味わいを加えるチャーハンのほか、鶏のチリソース…
日本で初めて生野菜が入った、駅弁の常識を覆す駅弁。昭和45年発売以来、ロングセラーを誇る。八ヶ岳の新鮮な高原野菜のシャキシャキ感を楽しめるお弁当…
しっかり食感を楽しめる分厚いステーキには、軽く塩・コショウが振ってある程度。添えられている醤油と粒マスタードを使い、手元で味を調整する。冷めても…
大正12年発売のロングセラー、 鮭めしにイクラをたっぷりとのせた駅弁。昆布と一緒に炊いたご飯の上に鮭のほぐし身やしょうゆ漬けのイクラ、錦糸卵を散…
他の牛肉弁当と一線を画す大きな特徴は、ほんのりカレー風味のご飯。その上に厚切りの近江牛が敷き詰められている。しっかりした食感の牛肉が玉ねぎと絡み…
東日本駅弁総選挙「駅弁味の陣2013」で味の評価が最も高かった「味覚賞」を受賞!職人が手切りで丁寧にさばいた米沢牛の特上カルビ肉を炭火で焼き上げ…

188 件中 1~50件 を表示

ページの先頭