No.5715

カテゴリ 飲料・酒類
2017/10/2 16:00:27 登録
地域 石川県/金沢市 アクセス 127 pt

加賀棒茶

加賀棒茶の写真準備中
茶の茎だけを浅く焙じたお茶で、香ばしく甘みがありすっきりとした味。焙じた茎は柔らかく香ばしくてそのまま食べてもおいしいぐらいです。

加賀・金沢で普段のお茶といえば番茶(ほうじ茶)。それはとくに茎を焙じあげた棒茶を意味しています。
茎の芯まで火を通すにはかなりの火力が必要となるため、表面が黒く焦げ、その焦げ香によって画一的な味になってしまうのが、一般的なほうじ茶でした。
弊社の「加賀棒茶」は、新茶である一番茶の茎の旨味を損なうことのないように、浅く焙じたもの。そのおいしさは、芳ばしい香りと、すっきりとした飲みやすさにあります。
江戸時代の初期に生まれた加賀茶は、歴史と文化の中で育まれ、今日「加賀棒茶」として生き続けています。
2017/10/2 16:00:27 更新
【加賀棒茶】をGoogleで検索

情報について

独自で集めた情報により、情報が古い場合や誤りがある場合がございます。その点はご了承下さいませ。
※登録日付時点での情報となっております。そのようなものは順次更新していきますのでお待ち下さいませ。

次の登録情報は→ 牛肉

関連情報

あなたにおすすめ

スマートフォン版はこちら