詳細情報
No.4401
2014-07-08 15:04:20 登録
鮑腸
地域 | 大分県/大分市 |
カテゴリ | 料理・グルメ |
![]() |
|
大分市戸次地区に伝わる郷土料理。 見た目はうどんのようだが、一本のめんの長さは2メートル以上あり、この長いめんをつゆにつけて食べる。 名前の由来は諸説あるが、戦国時代、アワビ(鮑)が不漁だった時に、大友宗麟の家来が小麦粉をこねてアワビの腸に似せたものを作ったら、アワビ好きの宗麟がとても喜んだというのが最も有力。 |
|
【鮑腸】をGoogleで検索 |
情報について
独自で集めた情報により、情報が古い場合や誤りがある場合がございます。その点はご了承下さいませ。
※登録日付時点での情報となっております。そのようなものは順次更新していきますのでお待ち下さいませ。
※登録日付時点での情報となっております。そのようなものは順次更新していきますのでお待ち下さいませ。
次の登録情報は→ イギス
関連情報