• No.3480
  • 料理・グルメ

沖縄そば(ソーキソバ) (沖縄県)

太い中華麺を用いるラーメンに似た料理。豚のあばら肉(ソーキ)を具材に用いたものはソーキそばと呼ばれる。
小麦粉100%で作られた麺を、豚骨と鰹節ベースのスープで食す麺料理。

・沖縄のソーキそばには、「本ソーキ」と「軟骨ソーキ」の2種類がある。沖縄では「豚のあばら肉」をソーキと呼び、「本ソーキ」はスペアリブを使用、「軟骨ソーキ」は軟骨を含む部位を使用。
・スープは、あっさり味とこってり味がある。あっさり味は豚骨+カツオのスープ、こってり味は豚骨ベースのスープ。
・トッピングが豊富! チキンカツ、野菜、巨大な三枚肉などがある。さらに豚足の「てびちそば」や、ゆし豆腐(おぼろ豆腐)の沖縄そばも人気!

起源は中国にあるとされ、伝わった当初は琉球王朝の宮廷料理でしたが、大正時代に入ってから街中にそば屋が増え、多くの人々が食す料理になりました。
その後、改良が重ねられ、ソーキ(豚の骨付きあばら肉)もしくは豚の三枚肉、かまぼこやねぎを入れ、薬味に紅しょうがを添える独自の麺料理が誕生しました。現在では細麺を使う八重山そばや、縮れがない麺を使う宮古そばなど、県内においても麺やスープ、具などに地域毎の異なる特徴があります。

独特のコクがあるスープとコシのある麺が特徴の沖縄そば。そば粉は一切使わず、かん水を使う為どちらかというとラーメンに近い調理形態です。ソーキとは豚のあばら骨のことで、ソーキの軟骨を煮こんだ物を具として乗せたものがソーキそばと呼ばれています。

2014/6/22 9:49:10 登録 2022/7/11 15:58:50 更新

アクセス 130 pt

沖縄そば(ソーキソバ)の写真準備中
ページの先頭