- No.293
-
料理・グルメ
浪江焼そば (福島県/双葉郡浪江町)
「なみえ焼そば」は、福島県双葉郡浪江町のご当地焼きそばです。
第8回B-1グランプリ優勝。
・東日本大震災から復興中の浪江町の自慢グルメ!
・うどん並の極太麺は、モチモチ感&ウエット感が魅力!
・具材は豚肉&もやしのみだが、ソースとの相性バツグン!
・震災以前から多くの店舗が、浪江町に伝わる大堀相馬焼の皿を使用! 皿には九頭の馬が描かれ、「何事もうまくいく」の願いを込められている!
東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線浪江駅近くの居酒屋『浪江名物元祖焼そば 縄のれん』が1955年(昭和30年)に極太の麺を使用した焼きそばを提供し始め、それが浪江名物となった。
太めの麺が特徴で、具はモヤシと豚肉。濃厚なソースで味付けされる。一味唐辛子を振りかけて食べるのが通な食べ方とされる。
福島県浪江町を焼きそばで活性化させたい。仲間と掲げた目標は3月11日に崩れ去った…。
Never give up!浪江町だけでなく福島県全体がかつての美しい姿を取り戻すその日まで、復興のシンボルとして活動していきます。多くの新たな仲間と強い絆でLet‘s try again!(浪江焼麺太国)
アクセス 275 pt
2013/2/27 18:50:28 登録 2025/3/7 14:29:09 更新
[次] → 糸魚川ブラック焼きそば