- No.4303
-
料理・グルメ
箱ずし (島根県)

鎌倉時代から栄える石見銀山が、江戸時代に天領となり、江戸から石見銀山の代官所へやってくる代官や、役人たちに同行してきた奥方などが江戸の習慣を懐かしみ、江戸の料理を作り始めたのが始まりといわれています。この時にもたらされた江戸の文化が、大田地方の食材と結びついてできあがったのが、できあがったのが、島根県の箱ずしなのだそうです。
アクセス 120 pt
2014/7/7 18:11:17 登録
[次] → 舞茸ごはん