- No.226
-
料理・グルメ
地鶏の炙り焼き(炭火焼き) (宮崎県)
噛みごたえのある日向地鶏の炙り焼きは、ヒノキの炭で燻されなんとも言えない薫りが食欲をそそります。
小口切りにした地鶏を、塩こしょうで下味をつけ、強火の炭火で炭の色が付くまで黒々とこんがり焼き上げた一品。炭火による燻製のような独特の香りが特徴です。
元々、古くから宮崎県及び鹿児島県で飼育されていた「地頭鶏」が天然記念物に指定されたため、新たに食用として外来種の鶏との交配で産み出された地鶏が「みやざき地頭鶏(じとっこ)」となり、宮崎を代表する地鶏となりました。
現在では加工技術の向上による真空包装のおかげもあり、燻製や炭火焼のお土産品も大変人気があります。
アクセス 227 pt
2013/2/15 20:44:34 登録 2014/6/22 9:28:13 更新
[次] → 揚げサンド